お知らせ・記者発表
ドバイ万博開幕まであと1カ月 ―世界中のアイディアを、大阪・関西へつなげるアクションへ― 各種出展内容を公開
2021年09月01日
日本政府は、2021年10月1日(金曜)~2022年3月31日(木曜)を新たな会期として開催される「2020年ドバイ国際博覧会」(以下、「ドバイ万博」という)への日本館の出展に向けた準備を進めています。開幕まで1ヵ月を迎えたドバイ万博日本館のこれからの出展および情報発信内容についてお知らせいたします。
-
世界中のアイディアを、大阪・関西につなげるアクションへ
ドバイ万博日本館では、「Where ideas meet アイディアの出会い」というテーマのもと、多様な出会いから新しいアイディアが生まれ、未来がよりよい方向に変わりゆくことを、最新の映像表現・空間演出で体験いただきます。そして来館者一人一人のアクションを喚起し、次期登録博覧会である2025 年日本国際博覧会(大阪・関西万博)へとメッセージをつなげていきます。
-
「バーチャル日本館」を開設、世界中どこからでも日本館を体験
新型コロナウイルス感染症の感染拡大によって物理的な往来が制限されるなか、現地の会場に来館する方だけではなく、世界中に日本館のコンテンツをお届けし、日本館がめざすアクションに参加いただける方法を検討してきました。このたび「バーチャル日本館」として、デジタルならではの体験性を持ったという二つの特設ウェブサイトを開設することを発表いたします。10月1日(金曜)より公開する予定ですので、ご期待ください。 また、日本など遠く離れた場所からアバター(分身ロボット)を操作することで日本館にいるかのような体験ができる「avatarin(アバターイン)」によるイベントも会期中に計画しています。
-
現地レストランでは、皆様が安心して楽しめるハラルのメニューを提供
「ドバイ万博日本館レストラン」として、回転すし「スシロー」が中東に初出店。世界中からの来場者に“日本のすし”の魅力を伝えます。ムスリムの方々にも安心して楽しんでいただけるよう、食材は全てハラルのものを使用しています。
-
12月11日(土曜)ジャパンデーのステージ公演出演者が決定
会期中、各参加国の参加を称えるナショナルデーが催されますが、「ジャパンデー」では、会場全体で日本に関連する行催事が行われます。ステージでは、音楽家 渋谷慶一郎による、アンドロイドと高野山に伝わる仏教音楽の声明、そしてUAE現地オーケストラとのコラボレーションによる新作アンドロイド・オペラを上演。また、同ステージ後半では、松竹制作による祝賀舞踊を日本舞踊家 花柳寿楽らにより披露し、“日本の伝統美”でジャパンデーを盛り上げます。
-
日本館公式ソーシャルメディアアカウントを開設、PR映像も公開
開幕1ヵ月前を迎え、ドバイ万博日本館のTwitter公式アカウントおよびYouTube公式アカウントも開設いたします。日本館出展までの軌跡等のご紹介から始め、会期中は現地の最新情報を発信していく予定です。あわせて日本館の象徴的な要素で構成したPR映像を公開しましたので、ぜひご覧ください。
「バーチャル日本館」を開設、世界中どこからでも日本館を体験
日本館では、新型コロナウイルス感染症の感染状況を踏まえ、万博パビリオンの新しいスタイルとして、会場でのリアルな参加のみならず、世界のどこからでも日本館のことを知り、参加できるデジタル体験を提供します。
このたび、デジタルならではの体験性を持った「バーチャル日本館」として、二つの特設ウェブサイトを開設します。会期にあわせて、10月1日(金曜)に公開する予定ですので、ご期待ください。
バーチャル体験コンテンツ1「バーチャル日本館」2020年ドバイ国際博覧会 日本館 特設サイト
日本館テーマ「Where ideas meet アイディアの出会い」のコンセプトムービーのほか、日本館を構成する様々なコンテンツ、その制作にまつわるストーリーの紹介等を通じて、日本館をオンライン上で体験いただきます。また現地からの生の情報なども掲載し、ライブ感のある情報発信を行う予定です。
バーチャル体験コンテンツ2「バーチャル日本館」特設サイト「循環 JUNKAN ―Where ideas meet―」
世界中の人々が直面する“課題”や、その解決に向けた“アイディア”を、メッセージとして共有するオンライン・プラットフォームです。現地日本館、特設ウェブサイト、それぞれを通じて参加が可能です。集積された想いがさらなるアクションを生み出していくという、新しい「循環」の輪の構築をめざします。
バーチャル体験コンテンツ3(予定)「avatarin(アバターイン)」
日本など遠く離れた場所からアバター(分身ロボット)を操作することで日本館にいるかのような体験ができる「avatarin(アバターイン)」によるイベントも会期中に計画しています。avatarin株式会社(代表取締役CEO:深堀 昂、以下「avatarin(株)」)による、遠隔地からその場にいるかのように、見て、聞いて、動き回れる体験を可能にするサービスのベータ版です。遠隔操作ロボット「newme」で日本とドバイ万博日本館をつなぎ、館内を見学できるイベントを期間限定で計画しています。詳細は決まり次第、お伝えいたします。
日本館で体験いただける展示内容について
「Where ideas meet アイディアの出会い」をテーマに、来場者は各シーンを進みながら「多様な出会いを大切にすることで、新しいアイディアが生まれ、交流し、未来がより良い方向に変わりゆくこと」を体験します。そして、次期登録博である2025年日本国際博覧会への橋渡しとなるアクションを起こしていきます。
日本館の開館時間は10時00分~22時00分(GST)、体験時間は想定60分です。
Scene1.日本との出会い
日本は、古来より厳しい自然環境に畏怖の念を抱き、共生してきました。日本の原風景、人々が紡いできた感性、織りなされてきた文化の系譜からなる「日本の出会いの物語」を紹介します。没入感のある映像・空間表現を通じ、来場者の物語の中へと誘います。
Scene2.出会いの歴史としての文化
日本文化は、これまでの歴史のなかで外来からの知恵や技術を受け入れながらも、決して迎合することなく、独自の発展を遂げてきました。霧のたゆたう幻想的な映像演出空間で、その歴史を振り返ります。
Scene3.現代日本のテクノロジー
自然に学ぶテクノロジー、日本の伝統文化に着想を得たプロダクトなど、日本は独自の視点から社会に貢献する数々の知恵を生み出してきました。「見立て」による日本らしい精巧な模型作品の数々をお楽しみいただきます。
Scene4.私たちの今と課題
社会が急速に変化をするなか、様々な課題が生じています。世界がグローバルにつながる現代、解決に向けた様々な取り組みもまた、地球規模で求められています。鏡を利用した無限反射空間のなかで、映像に映りこむ自分自身とともに、私たちの今を見つめます。
Scene5.アイディアの出会い
多様な個性や感性を持つ人々が出会うことで、新しいアイディアが生まれます。よりよい地球の未来に向けて一緒に動き始めましょう。360度に広がる全周型のシアターに最新式のデータ技術とグラフィックアートを融合、これからの世界をつくる第一歩を体験いただきます。
Scene6.いのち輝く未来社会のデザイン Expo 2025 Osaka, Kansai, Japan
2025年に日本で開催される「大阪・関西万博」がテーマです。これから世界中の人々のアイディア、アクション、チャレンジが出会い、融合していきます。さぁ、いのち輝く未来へ踏み出しましょう。私たちのメッセージが次期万博をかたちづくります。
演出のみどころ
来場者の行動で作るクライマックス
館内で貸与する観覧専用スマートフォンにより来場者それぞれの行動をデータ化。その日、その時に集まった来場者によりクライマックスシーンが形成されます。
ミストが作り出すイマーシブな体験
極微細ミストがひんやり漂う幻想的な世界とプロジェクションによる立体感のある映像美が、これまでにない没入体験を実現します。
日本館レストランでは、皆様が安心して楽しめるハラルのメニューを提供
「ドバイ万博日本館レストラン」として、回転すし「スシロー」が中東に初出店します。「スシロー」は、日本やアジアで600店舗以上を展開しており、日本の回転すし業界で10年連続売上第1位を達成しています(出典:富士経済「外食産業マーケティング便覧 2012~2021」(2011~2020年 実績値))。
日本館のデザインに調和した外観と、先進性の中にも日本の伝統“和”を意識したオリジナルな内装の店舗で、素材の品質にこだわった“すし”と最新のテクノロジーを活用し、世界中から来場される方々に“日本のすし”の魅力をお届けします。食材は全てハラルのものを使用し、ムスリムの方々にも安心して食事をお楽しみいただくことができます。
「スシロードバイ万博店」店舗概要
- 営業時間
- 10時00分~23時00分(最終入店、ラストオーダーは22時00分)
- 座席数
- 92席
- メニュー
- 約120点(すし、サイドメニュー、スイーツ、ドリンク。全てハラル)
- 設備
- オーダー用タブレット、回転レーン、オーダー商品専用レーン「Auto Waiter(オートウェイター)」など
- 言語
- 英語、アラビア語、日本語
ジャパンデー ステージの出演者が決定
会場全体を日本色に染める特別な一日。ステージでは音楽家 渋谷慶一郎による、アンドロイドと高野山に伝わる仏教音楽の声明、そしてUAE現地オーケストラとのコラボレーションによる新作アンドロイド・オペラ®を上演します。また、同ステージ後半では、松竹制作による日本舞踊特別パフォーマンス“Diversity of Japan 舞~MAI~”を舞踊家 花柳寿楽ほかの出演により披露、“日本の伝統美”を表現します。他にも、大阪府・大阪市との共催のパレードや様々な団体などによる多彩なイベントがジャパンデーを華やかに彩ります。
VIP記念品について
外国人視点で「世界に通用する日本のおもてなし心がある商品」として審査・認定された「OMOTEANASHI Selection」受賞商品を中心に、世界からのVIPに好まれる記念品を選定しました。
記念品を介して日本館に来館するVIPに日本の文化や魅力を発信します。
-
hyakushiki 漆硝子 蕾
有限会社丸嘉小坂漆器店(長野県) -
うつろいカップ
有限会社浅田漆器工芸(石川県) -
急須 毬あそび
株式会社岩鋳(岩手県)
-
西陣のうつわ
株式会社江村商店(京都府) -
ceramic mimic fabric
文山製陶有限会社(佐賀県) -
OMOSHIROI BLOCK
株式会社トライアード(大阪府)
-
FLYHIGH 凧絵クラッチバッグ
株式会社アトリエ岐阜(岐阜県) -
透扇子
株式会社伊と幸(京都府) -
KUTANI結Stack BOX
有限会社ミランティジャパン(石川県)
-
今治謹製 紋織タオル
スタイレム瀧定大阪株式会社(大阪府) -
津軽びいどろ こぼし酒盃
石塚硝子株式会社(愛知県) -
有田焼「KOTOHOGU UTSUWA」
-言祝ぐ器- 箸置き(梅・2個セット)
幸楽窯 徳永陶磁器株式会社(佐賀県)
-
山中塗ステンレスボトル
株式会社enne(石川県) -
Japan Artist 手ぬぐい
株式会社enne(石川県) -
紫翠盃
株式会社三義漆器店(福島県)
-
STYLEふくさ
有限会社大一創芸(大阪府) -
木のストロー
株式会社アキュラホーム(東京都) -
(写真提供:OMOTENASHI Selection事務局)
ドバイ万博日本館公式ソーシャルメディアアカウント開設について
日本館の公式Twitterアカウント(日本語版)とYouTubeアカウントを9月1日(水曜)より開設します。日本館出展までの軌跡や、日本館をつくる人たちの紹介をはじめ、会期中は現地から最新情報を発信していく予定ですので、ぜひご覧ください。
概要は次の通りです。
- プラットフォーム名
- アカウント名
- :2020年ドバイ国際博覧会日本館(ユーザー名:@expo2020_jp)
- プラットフォーム名
- :YouTube
- アカウント名
- :2020年ドバイ国際博覧会日本館
PR映像の公開
日本館のPR映像を制作いたしました。コンパクトかつ印象的にドバイ万博で日本館が伝えていくメッセージや、コンテンツを紹介しております。本映像については日本館YouTube公式アカウントにて公開いたします。映像は下記リンクよりご覧ください。
日本館について
会期に向け、日本館公式ウェブサイトでも日本館の展示等に関する最新情報や、国内外で開催する日本館主催のイベント情報などを発信していきます。ぜひ、併せてご覧ください。
- ドバイ万博日本館公式ウェブサイト
- ドバイ万博日本館リーフレット
日本館では、ドバイ万博日本館についての情報発信を担っていただく方として、以下の7組の方々をドバイ万博日本館PRアンバサダーに任命しています。
嘉門タツオ様(シンガーソングライター)、関ジャニ∞様(歌手、タレント)、山崎直子様(宇宙飛行士)、若月佑美様(女優)、東海大学付属高輪台高等学校UAE留学生、ガンダム(アニメ「機動戦士ガンダム」キャラクター)、ポケットモンスター
日本館の参加体制
- 幹事省
- :経済産業省
- 副幹事省
- :総務省、文部科学省、農林水産省、国土交通省
- 参加機関
- :ジェトロ
ドバイ万博について
ドバイ万博は、中東およびアフリカ地域では登録博として初めての開催となる国際博覧会です。UAE建国50周年である2021年に、UAEのドバイにおいて開催されます。
- 名称
- 2020年ドバイ国際博覧会
- 会期
- 2021年10月1日~2022年3月31日(182日間)
- 開催地
- UAE(アラブ首長国連邦)ドバイ
- テーマ
- 「Connecting Minds, Creating the Future」
(心をつなぎ、未来を創る) - サブテーマ
- (1) Mobility (2) Opportunity (3) Sustainability
- 会場面積
- 438ha
- 出展者数
- 192カ国が参加表明済み
- 想定入場者
- 約2,500万人(見込み)
- 公式サイト
- Connecting Minds, Creating the Future | Expo 2020 Dubai
-
- 国際博覧会課(担当:田辺、薮中)
- Tel:03-3582-4688 E-mail:FAQ@jetro.go.jp
- 2020年ドバイ国際博覧会 日本館広報事務局(担当:田中、中谷)
- Tel:070-4316-1379 E-Mail:info@expo2020.jp
受付時間:9時30分~17時30分(土日祝日除く)